丸山 BIG M BC20の修理
行きつけの中古工具屋で、ジャンクコーナーに転がっている本機を見つけました。
プライマリポンプが破れており始動できない状態との事でしたが、圧縮はあったため購入してみました。
分解
まずはエアクリーナーを外します。
この機体もエアクリがグズグズに朽ちていました。
白くなっている六角ボルトをゆるめ、エアクリーナーとキャブを外します。
スロットルワイヤ横の2本のプラスネジを外し、スロットルAssyを外します。
スロットルAssyを抜いた直後。
上部に引くと抜けます。
プライミングポンプは破けて無くなっていました。
メタルダイヤフラムもちょっと劣化気味。これは交換しましょう。
とりあえずゴム類を取り除いて、念の為キャブクリーナを吹いて掃除。
以前購入したワルボロのダイヤフラムセットが適合したので、こちらを使用します。
反対側も交換。
プライミングポンプも新品に交換。
あとは分解した部品を組み付けて作業終了。
快調に動作するようになりました。
プラグはチャンピオン製の「CJ8Y」という聞き慣れない型番でした。
NGKでは「BPM6A」らしいですが、まだ使えるのでこのままで様子見。